
朝はギリギリまで寝ていたい…
あ、やばい遅刻しちゃう。

朝起きるの辛いよね。
でも朝こそ早く起きて朝活するのがおすすめだよ。
サラリーマンこそ朝活しよう。
こんにちは。転勤族サラリーマンのゆうきです。
みなさんは毎朝何時に起きていますか?
大抵の人は朝は作業のように忙しく過ぎていきますよね。
僕は毎日1時間朝活の時間を取り入れています。
筋トレをしたり、作業をしたり自分の時間を確保しています。
この記事では、僕が2年間朝活をして感じたメリットについて書いていきます。
- この記事でわかること
・サラリーマンこそ朝活をするべき理由
・朝活によって新しいことに挑戦できる
・朝活によって理想の自分に近づける
・時間は有限であること
朝活してみようかなと思っている向上心の高い人への後押しになればと思います。
忙しい人ほど朝活をしてほしい理由
- 朝は誰にも邪魔されない
- しっかり朝食を食べることができる
- タスク管理ができる
朝は誰にも邪魔されない
上司から仕事の依頼が来ることはありません。
もちろん残業して自分の時間がなくなったということもありません。
朝は誰にも干渉されず、自分の時間を作ることが可能です。
いつもより1時間早起きすることで、出社前までに1時間一人の時間を存分に楽しむことができます。
特に忙しいサラリーマンの人は普段疲れ切っているので、家に帰っても自分の時間確保は難しい。
明日の仕事に備えるため寝るしかありません。
そうなると、自分の趣味や娯楽の時間はほとんどなくなります。
同じ毎日の繰り返しで「何のために働いているのだろう…つまらない」という考えに陥ってしまいます。
過去の僕がこの状態でした。
そこで、時間のないサラリーマンこそ誰にも邪魔されない朝に時間を作ることをおすすめします。
1時間早く起きることで自分の趣味や娯楽に時間を使うことができます。
夜に時間確保できないなら朝に時間を作るべきです。
朝の時間は自分だけのものです。誰にも邪魔されません。
しっかり朝食を食べることができる

朝ごはんを食べることは当たり前のことかもしれませんが、忙しいサラリーマンの人ほど朝食を取っていないことが多いように思います。
僕の職場の人たちも割と多かったです。
皆さんも朝時間がなくて、朝食を食べずに空腹のまま仕事に向かった経験はありますよね?
(僕はプロテインだけとかよくありました。)
これでは仕事のパフォーマンスがだだ下がりです。
朝15分でも早く起きることができれば、食パン1枚でも食べることができます。
朝食をしっかり食べる習慣がつけば、ストレス軽減にもつながり健康にもなりますよ。
また、慌ててコンビニでおにぎりを買って会社で食べる人も多いと思いますが、家で食べた方が節約にもなります。
タスク管理ができる
いつもより早く出社できれば、その日のタスク管理でできます。
優先順位をつけ、仕事を見える化することでその日1日を気持ちよくスタートできます。
勤務時間ギリギリに出社し、慌ただしくスケジュール確認やメールを確認。
これではタスクを整理する余裕がなく、朝から頭がパンクしてしまいます。
早く出社し、デスクに向かうことで上司からの受けも良くなりますよ。
なぜなら、仕事に向かう姿勢を魅せることでできるからです。
朝から余裕をもって行動することが大切です。
実際に僕が朝活してみて感じたメリット
僕の朝のスケジュールはこんな感じです。
6:30 起床
6:45 朝活&食事
8:00 身支度
8:20 出勤
9:00 仕事
会社まで近いということもあり、6時30分起床しても1時間朝活できています。
(通勤時間が長い人はもうプラス1時間ほど早く起きないとですね…頑張ろう!)
たとえ夜が忙しくても、僕は朝活によって自分の時間を確保しています。
以下では、僕の実体験から感じたメリットを書いていきます。
理想の自分に近づくことができた

僕の理想は仕事をある程度頑張りながら、プライベートの時間を充実させること。
そして、自分を好きになることです。
まだまだ頑張っている方々の足元には及びませんが、朝活や自分の趣味を通じて少しずつ成長を感じることができています。
それはまぎれもなく「朝活」による継続力のおかげです。
前述したとおり、朝に自分の時間に充てることが毎日できているからです。
<僕が朝活で実現したこと>
・副業挑戦
・フルマラソン完走
・健康的な身体を手に入れた
副業に挑戦することができた

朝に時間ができたことで自分の興味があることについて勉強することができました。
学生時代からぼんやり株をやってみたいと思っており、社会人になってようやく挑戦することができました。
当ブログについても朝の時間を使って記事作成をしています。
フルマラソンを完走することができた
まさか自分が朝からランニングを実践する意識高い系だとは思ってもみませんでした。
でも、何の目標もなくランニングを続けることは難しいと感じたので「フルマラソン完走」という目標を作りました。
最初は3キロからはじめ、本番前は15キロ走っていました。
そのおかげもあり、昨年無事フルマラソンを完走することができました。
達成感が半端ないです。
健康的な身体を手に入れることができた
ランニングの他にも、ウエイトトレーニングも始めました。
市営のジムから始め、現在は24時間フィットネスジムに通っています。
朝からスクワットはきついですが、慣れれば爽快な気分になります。
また、身体を鍛えたことで食生活も意識するようになりました。
前向きになれる
朝活して頑張っている自負があるので、物事をポジティブに考えることができました。
上司に怒られたとしても、「俺はお前より今日も早く起きてベンチプレスしてきたぞ!」
というように。
朝から行動することで成功体験を作ることができました。
時間の大切さを学ぶことができた

学生時代はどれだけ時間をどぶに捨ててきたのだろうと後悔さえしています。
早起きしたことでメリハリをつけることができました。
早起きしたことで一日が長く感じられるようになりました。
早起きしたことでたくさんのことに挑戦できました。
今では朝の時間だけでは足りないくらいにやりたいことができました。
時間は有限であり、平等です。無駄にはできません
朝活はサラリーマンこそ向いている【まとめ】
サラリーマンこそ朝活がおすすめです
以下、僕が感じたメリットです。
・自分の時間を確保できる
・理想の自分に近づくことができる
・前向きになれる
・時間の大切さを感じるようになる
僕も朝活を継続させます。
朝活で人生が変わると真剣に思っています。
思い立ったらすぐ行動です。
明日からぜひ朝活を一緒にやりましょう!
コメント