
特にやりたいことが見つからない。
同じ毎日で何か刺激が欲しいなあ…

やりたいことがないと毎日つまらなくなっちゃうよね。
やりたいことを見つける方法を一緒に探していこう!
こんにちは!
サラリーマンブロガーのゆうきです。
やりたいことが多く、忙しい毎日を送ることができています。
しかし、昔の僕は特にやりたいことや目標もなく、普通の生活を過ごしていました。
いつものように仕事に行き、帰宅後はYouTubeを見て寝るような生活です。
特に不自由のない生活を送っていて不満はありませんでしたが、何か刺激が欲しくて模索していた時期がありました。
本記事ではこれから何か始めようとする方、普通の毎日から脱却したい方に向けて書きました。
- この記事でわかること
・やりたいことがあると前向きになれる
・自分と向き合うことの重要性
・やりたいことを見つける具体的な方法
少しでも「やりたいことが見つかる」もしくは「やってみよう」と思っていただければ幸いです。
なぜやりたいことが見つからないのか【原因】
- 時間がないから
- 疲れ切っているから
- 諦めているから
- 時間がないから
時間がないから

根本的な理由として「時間」がないのが大きな理由だと考えられます。
特に、朝から晩まで働いている会社員の方であれば毎日忙しいですよね。
やりたいことがあっても時間がなく、余裕がない人が多いと思います。
そんな方は夜寝る前の30分や朝30分早く起きて時間を作るなどできるところから始めてみましょう。
自分と向き合う時間を確保することが非常に重要です。
今何がやりたいのか?
将来はどうなりたいのか?
このままの自分でいいのか?
何でも構わないので「自分」を考える時間を作りましょう。
僕も「時間がない」のを言い訳にすべてを後回しにしていた過去があります。
疲れ切っているから

日々の仕事や家事で疲れていて、中々やりたいことができなかったり、行動する余裕がない方が多いのではないでしょうか。
・行動を起こすにも足が重く結局やらない
・スマホをいじって1日が終わってしまう。
・土日はせっかくの休みなので思う存分寝て過ごす
このような経験は誰にもあります。
でも単調な毎日になってしますのでどうせだったら刺激のある毎日にしたいですよね。
僕も、「学生の頃は毎日刺激があって楽しかったなあ」とよく振り返っています。
なぜなら自由で時間に余裕があったからです。
ですので、まずはゆとりのある生活ができるよう環境をつくっていきましょう。
諦めているから

ぼんやりとやりたいことがあったとしても、
・今からでは遅い
・自分なんて無理
・あの人とは違うから
といったように諦めていませんか?
自分から可能性をゼロにするのはもったいない。
まずはやってみるという「行動」が非常に大事なのです。
たとえ失敗しても、その時間は無駄ではなく「財産」に変わります。
実際に僕も「今からブログ始めても無理でしょ…」と思ったものの、挑戦しました。
そのおかげでこうしてブログ活動ができ、あなたに今この記事を読んでいただくことができています。
やりたいことを見つける方法【5選】
- まずは小さな目標を探そう
- 自分の理想を思い描こう
- 本を読もう
- 副業に挑戦しよう
- 自分の時間を確保しよう
①まずは小さな目標を探そう

大きな夢や目標があればそれに向かって突き進めていきましょう。
しかし、現実ではそうはいきませんよね。
仕事や家事、育児があり、大きな野望がない方がほとんどだと思います。
しかし、小さな目標なら掲げることができますよね。
・3キロ痩せる
・筋トレを継続する
・自炊を継続してみる
自分が変わりたいことや興味があることを目標にすれば簡単に見つけることができます。
自分ができる範囲での目標を作ることで継続もしやすくなりますよ。
②自分の理想を思い描こう
自分はこうなりたいっていうのがありますか?
あるならその理想に近づける行動をとりましょう。
僕は「かっこいいパパになりたい」という理想があります。
そのために、20代後半のうちに身体を鍛えて、内面と外見をカッコよくするのが目標です。
そして仕事も頑張り、大黒柱として家族を養うことです。
理想に近づく手段として「筋トレ」をやることを目的にし、いまでは「やりたいこと」に変わっています。
まずは、理想を思い描き、それを実現するためにやるべきことを見つけましょう。
③本を読もう

やりたいことが思いつかないときはとりあえず「読書」がおすすめです。
なぜなら、教養も身に付くうえに他人の人生を疑似体験できるからメリットがたくさんあります。
・知識が身に付く
・新しい発見がある
・自分の考えを整理できる
・時間を有意義に使える
上記は読書するメリットのほんの一部にすぎません。
僕自身、読書は苦手で社会人になるまであまり読んできませんでした。
でも、今ではほぼ毎日本を手に取っています。
④副業に挑戦しよう

副業は思い立ったらすぐにできます。
自分の知識をお金に変えたり、好きなことを副業にできたり選択肢がたくさんあります。
初期費用もかからずにできる副業もあるのでぜひ挑戦しましょう。
年齢や職業問わずできるのでおすすめです。
また、副業スキルや副業仲間もできるので同じ毎日に刺激を加えることができますよ。
僕は初期費用をあまりかけずに「ブログ」を副業として日々挑戦中です。
⑤自分の時間を確保しょう
前述もしましたが「自分の時間」を確保しましょう。
まずは自分の現状を将来について「整理」することが大切です。
自分と向き合う時間を作ることができなければ、やりたいことに費やす時間もできないです。
時間は平等であり、有限です。
やりたいことを見つける方法【まとめ】
なぜやりたいことが見つからないのか【原因】
・時間がないから
・疲れ切っているから
・諦めているから
可能性は無限大です。
自分を信じて挑戦あるのみです。
やりたいことを見つける方法
・まずは小さな目標を探そう
・自分の理想を思い描こう
・本を読もう
・副業に挑戦しよう
・自分の時間を確保する
僕自身もやりたいことがなく、時間を無駄にしていた過去がありました。
でも、やりたいことが見つかると次は時間が足りなくなりました。
時間が足りないと思うくらい熱中できるものに出会えたことに感謝です。
本記事を読んで、少しでも行動を起こそうと思ってもらえたら嬉しいです。
僕も毎日頑張ります。
では。
コメント